アイコンサルティングの提案型販売インストラクターである有岡マネージャーにお願いをして、社内で「コミュニケーション勉強会」を開催いたしました。
勉強会の内容は、店内にある9種類の会話用ツール(A4ツール)の活用法についての勉強会でした。この勉強会の最大の目的は、この会話用ツールをスタッフ全員がお客様へお渡しするときの共通言語を決めることです。
まず、実際に現場で起こっている会話用ツールの現状報告からツールの持つ意味、活用方法、お客様へのお渡しのタイミングなどを現場から発表していただき全員で共有をしました。そして、その発表の中から出たキーワードをいくつくかピックアップし、この中から共通言語を決定するという勉強会でした。
最終的に共通言語を2つ決定することで、スタッフ全員が同じようにお客様とコミュニケーションを計ることができるようになります。コミュニケーションスキルがスタッフによっても大きく違うため、この共通言語を決定することで平準化を計ることができます。
私自身も勉強会に参加させていただき、改めてスタッフのコミュニケーションの平準化を計ることで会社全体の底上げに繋がると勉強会を通して感じることができました。 インストラクターの有岡マネージャーありがとうございました。